【 iReal Pro ハウツー 】 ダル・セーニョする方法

ジャズを演奏なさるミュージシャンやヴォーカリストであれば、スマートフォンやタブレットで「 iReal Pro 」をお使いの方が多いと思います。便利ですが使い方がわかりにくいことも多いですね。自分にとってわかりにくかったことについて、まだご存じでない方のために説明したいと思います。


ダル・セーニョする方法

エディターで新規作成したり既存データを編集するときで、セーニョやコーダの記号を配置する方法はボタンをタップするだけなので直感的にわかると思いますが、「D.S.」や「D.C.」を書き込む方法がわからない場合があると思います。(自分はなかなかわからなかったです…)

D.S.する小節にカーソルがある状態で、


(1)「abc」のボタンでテキストモードに入る

(2)インプットボックスの左側のボタンを押す

(3)上下に動かして選択する

(4)「完了」ボタン


自分はこの(2)がわかりにくかったです。ちなみに、テキストを直接入力しても動きますけど、想定されてる文言に一致しないとダメなんで、選択肢から選ぶ方がいいですね。


ゅぅぃち♪ WEB

ジャズ、ボサノバ、ポップスなどを歌っています。主に大阪で活動しています。